top of page

野草クッキー試作と観察会の下見

前回の記事を上げてから2か月がたっていました。

その間はイベントの準備でバタバタしつつ、野草を食べて春を味わっていました。



さて、先日「野花と葉っぱのクッキーづくり&ミニ野草観察会」の試作と観察会下見をおこないました。


実際にやってみて、思っていたよりも時間がかかったり、クッキーが焼き上がったときにクッキー同士がくっついてしまったなど反省点やブラッシュアップしたいことがいくつか見つかりました。当日までに改善していきたいと思います。


ですが、試作をして一番感じたことは、とにかくクッキーが可愛い!!ということでした。



自分で草花をクッキーに飾り付けると、魔法にかかったように輝きだすのです。これは写真だけではなかなか伝えられないのがもどかしいですが、今回のイベント参加者さんにはこの感覚を味わっていただけると思っています。



葉っぱや花の色も予想以上にしっかり残ってくれて、飾り付けた時の可愛さを保てていてほっとしました。色がよく残った草花の特徴は何だろうと考えてみるのも面白そうです。


ミニ野草観察会では、会場近くの植え込みや広場などの野草を観察する予定です。下見の際、想定より盛り上がって最初の観察ポイントだけでもかなり楽しめました。当日はもしかしたら一か所目だけで時間切れになるかもしれません。それはそれで、野草の奥深さを感じていただけるかなと考えています。



おかげさまで、4月のイベントのお申込みは定員に達しましてありがたい限りです。参加者の方に楽しんでいただけるように、最後までしっかり準備をしていこうと思います。






bottom of page